MENU
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • サービスについて
  • 繁盛ブログBlog
  • 創作DiningえんShop
飲食コンサルタント佐々木康典オフィシャルサイト
飲食コンサルタント佐々木康典オフィシャルサイト
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • サービスについて
  • 繁盛ブログBlog
  • 創作DiningえんShop
無料相談
無料相談
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービスについて
  • 繁盛ブログ
  • 創作Diningえん
飲食コンサルタント佐々木康典オフィシャルサイト
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • サービスについて
  • 繁盛ブログBlog
  • 創作DiningえんShop

100円ラーメンで商売を成り立たせる方法

2024 3/05
繁盛ネタ
2024年3月5日
  1. ホーム
  2. 繁盛ネタ
  3. 100円ラーメンで商売を成り立たせる方法

1杯100円のラーメン屋さん。果たしてこれは成り立つでしょうか。

結論からゆうと、あらゆる工夫で成り立たせることができます。

100円でラーメンを出して、商売を成り立たせろと言われたらどうしますか?

その方法を紹介しようと思います。

発信力

まずはなんと言っても発信力です。

SNSでの発信はもちろん、ラーメン好きな人やマスコミ、業界誌などに取り上げてもらうことです。

「100円ラーメン」というだけで話題性があり、宣伝効果は抜群です。

広告収入

次に、ラーメンをメディアとしての広告収入。

次にここがキモですが、

前述の発信力・話題性のおかげで集客力があるわけです。

それを活かして、売り物を替えます。

何かというと、レジ下に広告枠を作って、それを売るんです。

ラーメンをメディアとして、広告収入を作ります。

これによって、人件費や水道光熱費、原材料などの経費をカバーして、黒字化をします。

ふるさと納税

さらには、原価率を下げる施策です。

ここでは具体的に2つ事例を挙げます。

1つ目は、「ふるさと納税の返礼品」を活用することです。

各自治体の返礼品を材料に充てて、納税の義務を果たしながら材料原価を下げていきます。

2つ目は、スープの出汁を摂らないことです。

これらの工夫によって、100円ラーメンを実現することができます。

自店にも活かせそうなアイデアですね。

投稿者プロフィール

康典佐々木
最新の投稿
  • 創作Diningえん2024年10月24日堂々と稼ぎましょう。
  • 創作Diningえん2024年10月21日それ半分も伝わってないよ。
  • 創作Diningえん2024年10月14日「うちのお店らしさって、何なんだろう?」  
  • 創作Diningえん2024年10月7日【居酒屋の面接を成功させるためのポイント】

Follow me!

follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
繁盛ネタ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
PAGE TOP